フレームアームズ・ガール ウェポンセット<迅雷ver>を紹介

★プラモデル
スポンサーリンク

フレームアームズ・ガール ウェポンセット<迅雷ver>

発売日 2019/6/15
価格 7700円
デザイナー 島田フミカネ

フレームアームズガール 迅雷 ウェポンセットはこの商品より前に発売された迅雷(通称 赤迅雷)のカラーバリエーション+サムライマスターソード+マギアブレードのセットである。

基本カラーが赤色から紅色になり、黒の部分がガンメタ風味になった印象、髪色も白に変更と戦闘狂感が出ている。

 

ランナー

Iランナーの赤が若干だがつや消し風味に感じた。 

表情パーツ

覚醒笑顔が非常にイイ!!

 

デカール

 

本体

完成してみるとカワイイ、今まで迅雷系はスルーしていたので今更ながら後悔。足の接地面積が狭いため自立は難しい。

ヘッドギアのダクト、胸部装甲のダクト、脇下の黒は塗装し、写真だとわかりずらいが、髪と赤装甲はメラミンスポンジで擦って半艶くらいにしている。

 

 

可動

おおむね良好で忍者らしいポーズが決まる。股関節はボールジョイントではなく引き出し軸になっている。

ドーモ、ジンライ=サンのアイサツのポーズを取らせようと思ったがいい感じの手の平パーツがなかった。

 

武装

組むだけで1時間以上かかった、その分大量の近接武器がある。ただし装備しきれない。

残念ながらindigo Verに付属していた手裏剣やマチェットやサムライソードは付属していない

 

ロングソード、鎌、マトックには柄の延長パーツがある。しかし、延長パーツは1本しかないためどれか選択で組むしかない。

 

付属のジョイントパーツで背中に斜めに背負うように装備できる。しかしここに装備してしまうと本体にフライングベースのための穴がなくなってしまうので悩ましいところ。

 

迅雷に付属している主砲は轟雷の物より大型で、しかしフレームアームズ轟雷の物より小型だった。

 

武装を装備してみたが、付属品が多く持ちきれない。腰にも3ミリ穴が欲しいところ。

そのうち他の子にも武器を分けてあげようと思う。

 

主砲の接続ジョイントを使えば下腕に凸ジョイントを両腕に作ることができるが、武装を取り付けると上腕と干渉しやすい。

 

お気に入りの一枚、これで飾ろうと思う。

 

迅雷は初組みだったが、完成してみると満足感があった。少し気になったのがパッケージと作例で配色が違うこと。パッケージではグレー部分もあるが、作例では黒に統一されていたり、胴の赤の位置や差し色の違いなどがあった。

自分としてはこのカラーは断然アリである。表情パーツとの好相性もあり戦闘狂や狂戦士という言葉がよく似あい、主人公のライバルポジが取れそうな存在感がある。

タイトルとURLをコピーしました