【サバゲー】SABAGE PARK ZAO No.990で遊んだ 感想とか

★その他

みなさんこんにちは

サバゲーパーク蔵王No.990で何度かゲームをしてきたのでその感想などを書こうと思います

 

公式サイト↓

 https://pribeta.jp/

 

スポンサーリンク

フィールド概要

株式会社PRIVATEが運営する屋外の森林型フィールド

元はフラワーパークカムカムでその敷地の一部を再利用したものになっている、広さは大体50*100メートルくらい

セーフティエリアは30~40人くらい収容可能

設備は
・男女別の仮説トイレ
・自販機
・更衣室
・喫煙所
・電動ガンの貸出、BB弾、ガスの販売
・昼飯の販売
・くじ引き
・委託販売ブース
・物販ブース
と遊び場としての設備が整っている
水道はなくポリタンクの水を使う仕様でした

駐車場は狭く注意が必要

料金は一日3500円で半日料金もあり

冬も営業しており、雪の中でもゲームができる

 

オススメ装備

ハイサイクル電動ガン、マシンガンなどのブッシュ抜きができる電動ガンが強い

ハンドガンやスナイパーライフルは木々に阻まれ、辛い印象

森林型フィールドなので迷彩服とギリースーツの効果は非常に高いものになっている

フェイスガードはあった方が良く、アンブッシュしているとブッシュ抜きのためめちゃくちゃ撃たれたり、アンブッシュしている人と近距離での撃ち合いになるのであった方がいいです

 

感想

山形県に2021年に出来たフィールドなので比較的新しいフィールド。

雑木林で出来たフィールドで視界が悪く、バリケードがある道も存在するのですが、慣れたプレヤーが森の中にアンブッシュしており横槍が入りやすい感じで、プレイヤーは索敵能力が必要とされ、アンブッシュ力もあるとなお良い感じでした。

ゲームルールは生き残りやすいものが多く、カウンター戦、メディック戦、無限復活すり鉢山戦などでフラッグ戦でも一回復活ありのルールでした。プレイヤーが生き残りやすいルールのためかフラッグが一度も鳴らない日もありました。撃ち合いを楽しみたい私には非常に良いルールだったのですがフラッグを取りたい友人からは不評でした。

レギュレーションとしては外部ソース(エアタンク)がOKなのが珍しく感じました。盾もOKで貸し出しもされており上手な人が使うと非常に強いです。

このフィールドにおける強い装備があるためか、おのずと装備が偏ってしまいがちになりました。結局のところブッシュ抜きができる装備が強く、ハイサイクル電動ガンが強いと感じました。またギリースーツの効果がとても高く、これを着て隠れれば見つからないことでしょう。

あとこのフィールド、怪我をしやすい印象をうけます。BB弾が当たってケガをするのは当然なので何も思うところはないですが、森林フィールドなので木々の枝による切り傷や、折れた木の切り株や根が鋭利になってる所があり服の上から裂傷する時があります。また、森林なので日の当たらない所は湿っており落ち葉もあるので滑りやすく、倒れている木や地面を這う根もあるので足を引っ掛ける、など色々あるので注意しながらプレイしていました。

 

以上、サバゲーパークZAO №990で遊んだ 感想とか でした。

 

 

タイトルとURLをコピーしました