【ブロッカーズ】nexate prime パチ組みレビュー

★プラモデル
発売日 2016/9/17
メーカー ボークス
価格  3960円 税込
全高  約200mm
スケール ノンスケール
登場作品 ボークスオリジナル
デザイン 瀧川虚至

ボークスが発売するプラモデルシリーズ ブロッカーズよりブロッカーズnexate primeイエロー/ブラックが発売されています。

ブロッカーズは4ミリ軸を基本としたカスタマイズメカキットで、ミリタリー色は薄く、ブロックトイとしての側面が強いものになっています。

また販路が限られており実店舗のボークスかオンラインショップでしか販売されていません。

ボークスオンラインショップ↓

ボークス公式 ホビー天国オンラインストア (volks.co.jp)

 

スポンサーリンク

パッケージ

外箱

取説

 

以下、ランナー

 

材質はABS製

スタンドの付属はなし

 

完成

素体フレーム

側面

背面

アーマー装着

側面

背面

ハンドパーツの手の中の径は4ミリ

スタンド用の穴も4ミリのため市販のスタンドベースとは合わない

サイズ比較

フレームアームズと30MMとエヴォロイドと比較

ブロッカーズfiore アイリスと比較 

 

余剰パーツ

大量にフレーム用パーツが余る

アーマー余剰パーツ

余剰パーツで頭部周りまで組めたりします

 

可動・ポージング

フレームパーツは全て軸接続になっており、フレーム状態での可動域はとても広い

へんてこな変形までできる

 

頭部は上下左右可動

襟の高いデザインのためあまり動かせない

腕は横、前後と二の腕ロール

肘は2重関節

肩を前方向へ可動させることができる

手首はスイングと回転が可能

腰で回転と前後可動が可能

足の開き

足の上げ

膝は構造上は2重関節だがアーマーと干渉しほぼ1軸関節になっている

足首は前後と回転が可能

 

以下、ポージング

 

まとめ

初のブロッカーズ(フィオーレは組んでます)だったのですが、パーツがすごく余って困惑し、

さらに外装パーツ取り付けの取説にはパーツナンバーがふられてなくて困惑し、軸パーツもどの位差し込めばいいか分からずパーツ同士すり合わせしながら組んでいました。

基本フレームは共通パーツを多数配置して人型にしたような感じで、その過程で可動位置も多数出来ていました。

可動域は広く、またサイズが大きいため見栄えが良く所有欲を満たしてくれます。

フレームパーツがすごく余るのでそこから武器やウイングなんかも作れそうです。

ただ材質がABS製のため塗装をする場合は注意が必要です。

 

 

以上、nexate prime パチ組みレビュー でした。

 

 

*アーマーパーツセットには素体フレームは同梱されていないので注意

タイトルとURLをコピーしました