みなさんこんにちは
この度アニメRWBY氷雪帝国 ファイナルカットを視聴したので感想とかを書こうと思います。
このアニメに含まれる要素
・ファンタジー
・学園もの
・アクション
概要
あらすじ
科学と魔法が同居する世界「レムナント」には
人類や獣人、動物、そして「グリム」と呼ばれるモンスターが存在する。
「グリム」により暮らしを脅かされてきた人類だが、
「ハンター」の活躍により平和な世界が守られていた。
ハンターを養成する「ビーコン・アカデミー」で出逢ったワイス、ブレイク、
姉のヤンとともに「チームRWBY」を結成するルビー。
それぞれの想いを胸にハンターを目指し訓練に励む彼女たちを、
今までにない新たな脅威が襲うー。
公式サイトより
スタッフ
原作 Rooster Teeth Productions’ ”RWBY”
by Monty Oum監督 鈴木利正
アニメーション原案 虚淵 玄(ニトロプラス)
シリーズ構成・脚本 冲方 丁
アニメーションキャラクター原案 huke
キャラクターデザイン・総作画監督 杉山延寛
ビジュアルディレクター 武内宣之
チーフディレクター 岡田堅二朗
総作画監督 伊藤良明
総作画監督 山村洋貴
総作画監督 岩本里奈
メインアニメーター 長田寛人
メインアニメーター 川田和樹
プロダクションデザイン・異空間設計 友野るい
美術ボード 飯島寿治
美術監督 内藤 健
色彩設計 日比野仁
撮影監督 会津孝幸
編集 松原理恵
音楽 戸田信子 x 陣内一真
音響監督 明田川 仁
アニメーション制作 シャフト製作Team RWBY Project
オープニング主題歌
曲名:「Beyond Selves」
アーティスト:Void_Chords feat. L
作詞:Konnie Aoki作曲・編曲:高橋 諒
(ランティス)
エンディング主題歌
曲名:「Awake」
アーティスト:早見沙織
作詞:早見沙織作曲・編曲:TK
(ワーナー ブラザース ジャパン)
公式サイトより
キャスト(キャラクター名/声優名)
ルビー・ローズ/早見沙織
ワイス・シュニー/日笠陽子
ブレイク・ベラドンナ/嶋村侑
ヤン・シャオロン/小清水亜美
感想
RWBY volume1を視聴済みの感想になります。
3話まではvolume1の再編集のような内容でしたが手描きアニメになり新鮮さを感じられました。ファイナルカット版だけあってアニメーションの質は高いものになっています。ルビーの声優である早見沙織さんが歌うEDでは、早見さんの歌唱力に驚きました。
最初はvolume1の内容のためルビー初見の人にも優しい仕様になっており各キャラクターのバックボーンも描かれているので分かりやすくなっていました。手描きで描かれるルビー達は迫力がありカッコ良くもカワイイです。
4話からが氷雪帝国の本編、
チームRWBYの1人ワイスの複雑な心の内を上手く映像に落とし込めてており、心の表と裏、名家のお嬢様としての葛藤をアニメーションスタジオ シャフトが得意とする異空間表現で表されています。
ストーリーは日本オリジナルの話ということもありハラハラ、ドキドキの先の読めない展開で尚且つ、ストーリー原案が虚淵玄、脚本が冲方丁ということもあり別の意味でもドキドキでした。ワイスの心の表と裏、葛藤を上手く表現して話の流れに織り込んでおりとても楽しめました。
キャラクター同士の掛け合いのテンポ感は原作が早めに感じたのに対してこちらは普通になったなと感じました。
個人的な不満点としては今回の氷雪帝国は、ワイスを操られているとはいえ敵役に置いているのでツンツンワイスばかりになってしまっている点。デレデレワイスや可愛いワイスが見れなくなってしまって少し残念です。また、ワイスが抜けているためチームRWBYとしての活躍を期待すると楽しめないものになってしまっている点です。
ブレイク好きの私としては終盤の感情むき出しで戦う姿がカッコ良くて好きです、普段は感情をあまり表に出さないキャラクターなのでとてもレアな姿に映りました。
以上、RWBY 氷雪帝国(ファイナルカット)ちょこっと紹介&感想 でした。