【HGUC】ガンダムMk-II〔エゥーゴ仕様〕(HGUC193番)パチ組みレビュー

☆ロボ系プラモ
発売日 2015/11/28
メーカー バンダイ
価格  1650円 税込
全高  約135mm
スケール 1/144スケール
登場作品 機動戦士Zガンダム
デザイン 大河原邦男/藤田一己
対象年齢 8歳以上

バンダイよりガンダムMk-II〔エゥーゴ仕様〕(HGUC193番)のプラモデルが発売されています。

 

スポンサーリンク

パッケージ

外箱

取説

シール

 

以下、ランナー

 

材質はPS製で、関節にポリパーツを使用

スタンドの付属はなし

 

完成

正面 シール貼付済み

側面

背面

正面 シールなし

側面

背面

アップ アイカメラはクリアパーツを活かした組み方を選択

バルカンポッドは取り外し可能

ハンドパーツ

武器持ち手のみ

武装

ビームサーベル、ハイパーバズーカ、ビームライフル、バルカンポッド、シールド

エネルギーパック取外し不可

伸縮ギミックはパーツの差し直しで可能

ビームライフルはサイドアーマーにマウント可能

バズーカは腰にマウント可能

股下にスタンド用の3ミリ穴がある

バックパックに隠し3ミリ穴がある

またバックパックを外すと2個の3ミリ穴が出てくる(バックパック自体は中央のT穴に引っ掛けている)

サイズ比較

EG1/144ガンダムと比較

余剰パーツ

 

可動、ポージング

頭部はボールジョイント接続

腕はボールジョイント接続で、二の腕にロール軸、肘は2重関節、手首はボールジョイント接続

胴体側に上方向への引き出しがある

胴体は胸と腰でボールジョイント接続

開き可動

足は軸接続、太もも上部にロール軸

上げ可動、膝はボールジョイント接続

足首はボールジョイントで、足首の上に前後可動がある

バックパックの2本の伸びたスラスターもボールジョイント接続で可動する 

 

以下、ポージング

 

まとめ

製作時間は1時間くらい

本体の色分けはほぼ良好な分、ビームライフルとバズーカが単色なのが気になりました。

オーソドックスなデザインではあるものの、適度に情報量が多いデザインは作っていてもポージングさていても楽しいです。

可動域は良好でキックのポージングも出来ましたが、頭部にバルカンポッドがあるので頭の可動域が少し制限気味でした。

 

以上、ガンダムMk-II〔エゥーゴ仕様〕(HGUC193番)パチ組みレビュー でした。

 

 

タイトルとURLをコピーしました