みなさんこんにちは
前回、ヘキサギアのガバナー”パンプアップ・エクスパンダー”を組んだのですが、公式でも紹介されている通り素体としての適性があるようです。
ということで各部のサイズを調べて組み替え遊びをしてみようと思います。
各部サイズ
パンプアップ・エクスパンダー
全長約100mm
胴体サイズはメガミデバイスの胴体とほぼ同じサイズ
しかし肩の接続位置が低い
頭部ボールジョイント 3mm
肩の接続と二の腕の接続軸 3mm
胴体側の軸が長く6mmもある
手首は3mm
胴体上側5mm、腰が4mmボールジョイント
股関節と太もも部分 3mm
足首の前後の接続は3mm
調べてみてわかったのは胴体の可動を除けば3mm軸、3mm穴が配置されており、差し替え遊びが捗りそうな印象
頭部パーツ差し替え
差し替え遊びで重要になってくるのが頭部の差し替え
公式ブログではヘキサギアEXユニット001にあるパーツを使うようですが手持ちになかったので、パンプアップ・エクスパンダーの余剰パーツで代用
ふとももの軸の余剰パーツ
穴の径は3mm、外周は5mm、突起まで含めると6mmである
各美少女プラモの首のボールジョイント径は以下の通り
5mm:FAガール、創彩少女庭園
6mm:メガミデバイス
つまりこれを使えれば各プラモとの頭部の差し替えが出来るということです
そのまま頭部のボールジョイントに付けることで少し浅いが3mm穴になる
ふとももの軸パーツは2個余っているのでランナーを切り出し、首の延長に使用できる
2連結
またランナー棒を出して3mm軸にもできる
襟が高いデザインなので首は長めにしないと干渉してしまうので注意
カスタマイズヘッドAは5mmのボールジョイント接続なのでそのまま載せることが可能
カスタマイズヘッドBは頭部側が3mm軸になっているので軸を切断しないと首が長くなってしまう
カスタマイズヘッドBの方が小顔なのでここは好みで使い分けると良さそう
メガミデバイスWISMの頭部と手足を差し替え
防弾チョッキや強化ギアを着たような見た目になった
各部差し替え
パンプアップ・エクスパンダーとして遊ぶ
手と足首から下を交換
ワイルドハンドにジョイントセットBの関節を入れて、足はアーキテクトの物になってます
手足を丸ごと交換
コンバートボディの手足に交換、サイボーグクリーチャーのような見た目になった
人間の肌色手足に交換
waveの1/12ムーバブルボディ女性型を使用
シュールなのだが何とも言えぬ魅力が…
イエィ
素体として遊ぶ
メガミデバイスの胴体に使用
上でもやってみたが防弾チョッキや強化ギアのような見た目
MSGトップスの肩の部分を使うためにジョイントセットAの3番のパーツを使い、穴を2.5mmに拡大することで
肩の接続部分をボールジョイントから3mm軸に変更することが出来る
気づいたのがMSGボトムスのお尻ががエクスパンダーのお尻に干渉してしまい引き出し関節が奥まで戻せないということ
公式でスサノヲを紹介していたので同じ絵師の朱羅忍者で頭と手足を交換
マッシブな胴体に対して手足が細く感じる
前に作ったMSG手足に交換
ジョイントセットBを使っても腕の基部&拡張3mm軸を作れた
これなら二の腕に装備を追加できる
今回の個人的ベスト
創彩少女庭園のウィッグを頭部に使い、メガミデバイスWISMの足の組合わせ
腕にはパンプアップ・エクスパンダーの足を使い、手はワイルドハンドを使用
左右の襟のパーツは頭部に干渉したため外している
足は細いが胴体のマッシブさに腕が負けていないので、バランスが取れていると思います
目隠しヘッドはニーア・オートマタ以降に覚醒した私の趣味です
ミステリアスさ、不気味さ、ヤベーやつ感が出ていていいですね
以上、パンプアップ・エクスパンダーの差し替え遊びでした