HG ガンダムキャリバーン パチ組レビュー

★プラモデル
発売日 2023/7/15
メーカー バンダイ
価格  2200円 税込
全高  約140mm
スケール 1/144スケール
登場作品 機動戦士ガンダム 水星の魔女
デザイン JNTHED

バンダイより機動戦士ガンダム水星の魔女の主人公スレッタ・マーキュリーの乗る機体ガンダムキャリバーンがHGシリーズで発売されています。

 HG ガンダムエアリアル パチ組レビュー

 HG エアリアル改修型 パチ組レビュー

 HG ガンダムルブリス パチ組レビュー

 

スポンサーリンク

パッケージ

外箱

取説

シール

 

以下ランナー

 

材質はPS製

簡易スタンドが付属

 

完成

正面 シール未使用状態

左側面

右側面

背面

頭部まわりアップ

シール無しでもバルカンまで色分けされている

インモールド成型パーツとシェルユニットシールのみ貼り付けた状態

武装

ビームサーベル、バリアブルロッドライフル、ガンビット

バリアブルロッドライフルはバックパックからアームで接続されている

ガンビットは分離、合体が可能

ビットオンフォーム 正面

バリアブルロッドライフルは外しています

ビットオンフォーム 側面

ビットオンフォーム 背面

足首を変形させたハイマニューバモード

EG1/144ガンダムと比較

 

可動・ポージング

頭部はボールジョイント接続

腕はボールジョイント接続

肘は1軸関節になっており手首はボールジョイント接続

胴体には引き出し機構がある

胴体内部にボールジョイントがあり、腰では回転が可能

足の横の可動

足の上げ可動

膝は2重関節になっている

足首は前後可動とつま先がボールジョイントになっている

バリアブルロッドライフルの後部スラスターは開閉可能

背部スラスターは上側はボールジョイントで可動、腰は横への可動のみ

バリアブルロッドライフルの接続アームは可動アームになっており背面へ可動させることも可能

 

以下ポージング

 

まとめ

製作時間は4時間ほど、頭部パーツの分割方法には驚きました。

今回のインモールド成型パーツは虹色のインモールド成型のシェルユニットパーツと虹色アンテナパーツも封入されるようになり、バンダイの高い技術力が伺えます。

バリアブルロッドライフルという長い武器があるためそのまま立たせるには難しいですが、簡易スタンドが付属しているためディスプレイすることは可能です、それでも倒れる時はありますが。

エアリアルと同形のガンビットも付属しており最終話で見せたビットオンフォームも再現可能になっています。ただ、劇中一番活躍していたシェルユニットが赤い状態が再現できないのが微妙なところ、格納庫での非発光状態か、最後の最後に見せた虹色発光でのディスプレイの二択になるので出来れば赤いのパーツも欲しかったところでした。

 

以上、HG ガンダムキャリバーンパチ組みレビュー でした。

 

 

タイトルとURLをコピーしました