【サバゲー】少人数ルールについて考えてみる

みなさんこんにちは

サバゲーライフは楽しんでいるでしょうか?

私は月2回くらいのペースで定例会に仲間と参加しています。

しかしながら定例会とは人数が何人集まるか分からないのものなので、行ってみたら自分たちのチームだけ、なんてこともありえます。

ということで運営側に提案できる仲間内の少人数でも出来るゲームのルールを探したり考えてみたりしました。

 

*あくまでも、少人数や仲間内で出来るルールに変更している部分もあるので注意

 

スポンサーリンク

バトルロイヤル戦

ルール:全員が敵同士のゲーム
    
ゲーム開始前に各自バラバラにフィールドに散らばりゲームを開始する

 

勝敗条件:最後の1人が勝利者、ゲーム時間経過で終了した場合はドロー

 

要人警護戦

ルール:攻撃側1〜2人VS防衛する要人1人+残りのメンバーに分かれ、要人役を目的地まで防衛するゲーム

ゲーム開始前に要人役1人と、要人のスタート地点とゴール地点を決めておく

攻撃側はある程度離れたところからスタートする

 

勝敗条件:要人がやられれば攻撃側の勝利、要人がゴール地点に辿り着けは防衛側の勝利、ゲーム時間経過で終了した場合はドロー

 

キツネ狩り戦

ルール:キツネ役1〜2人VS狩人側(残りのメンバー)のゲーム

キツネ役はゲーム開始前にフィールド内に隠れてもらい、狩人側がこれを探し攻撃する

キツネ側はフィールドを逃げ回ってもいいし戦ってもOK

 

勝敗条件:狩人側がキツネ役を全員ヒットさせれば狩人側の勝利、ゲーム終了時間までキツネ役が生き残ればキツネ役の勝利

 

1フラッグ領地戦

ルール:赤チームと黄色チームの半々に分かれ、フィールド中央のフラッグをゲーム終了まで確保し合うゲーム

ヒットされた場合は陣地に戻り復活する(無限復活)

 

勝敗条件:ゲーム終了時にフラッグに触れてた人の側の勝利、誰も確保してなければドロー

 

カウンターカチカチ戦

ルール:フィールド中央に置かれた両チームのカウンターを押し合うゲーム

ゲーム開始前に赤チームと黄チームに分かれ、カウンターも赤チーム用と黄チーム用をフィールド中央に配置する

ゲーム開始で自チームのカウンターを押しに行く

ヒットされた場合はスタート地点に戻り復活する(無限復活)

 

勝敗条件:ゲーム終了時点でカウンターの数が多い方のチームの勝利

 

ゾンビ戦

ルール:防衛側1〜2人VS無限復活ゾンビ(残りのメンバー)によるゲーム

ゲーム開始前に防衛ラインを決めておく

ゾンビは撃たれたら30秒動けなくなる、また走ってはダメ

 

勝敗条件:ゾンビが防衛ラインを越えたらゾンビ側の勝利、ゲーム時間終了まで防衛ラインを守れば防衛側の勝利

 

ポリタンク戦(ドラゴンボール戦)

ルール:赤チームと黄色チームの半々に分かれ、ポリタンクを取り合い、決められた個数を集めるゲーム

ゲーム開始前にフィールドにポリタンクを設置する(例3個)

プレイヤーはヒットされたら自陣に戻り復活する(無限復活)

相手の陣地からポリタンクを盗むのも可能

 

勝敗条件:先にポリタンクを決められた個数集めたチームの勝利、ゲーム時間終了でドロー

 

PUBG戦(バトルロイヤル変則ルール)

ルール:非武装でスタートしフィールド内にある武器で戦うゲーム

ゲーム開始前にフィールド内に武器を複数置いておく

プレイヤーは複数武装を所持してはいけない

 

勝敗条件:最後の1人が勝利者、ゲーム時間経過で終了した場合はドロー

 

スニーキング戦(攻防戦変則ルール)

ルール:攻撃1人VS防衛(残りのメンバー)によるフラッグ防衛ゲーム

ゲーム開始前に防衛側はフィールド内に散らばり、防衛位置を決める。ゲーム開始後はその場から動かずに防衛を行う。

フラッグ付近に陣取るのは1人のみ可能

攻撃側1人の武器はハンドガン

 

勝敗条件:フラッグをとれば攻撃側の勝利、ゲーム終了までフラッグを守れば防衛側の勝利

 

ミニゲーム

早撃ち対決 1vs1

ルール:合図とともに銃を抜き相手を倒すバトル

ゲーム開始前にお互いの間を5m~10mとる

合図役を1人決めておき、任意のタイミングで合図してもらう

 

勝敗条件:先にヒットさせた方の勝利

 

ターゲット早撃ち対決

ルール:合図とともにターゲットを先に倒しきるバトル

ゲーム開始前にターゲット(例:倒せる物3個)を並べておく

合図役を1人決めておき、任意のタイミングで合図してもらう

 

勝敗条件:先にターゲットを倒しきった方の勝利

 

以上

 

 

タイトルとURLをコピーしました